2016年8月の四国旅行記です~。
大歩危へ行った後、近くにある祖谷のかずら橋へ行ってきました!
つり橋なんですが、足元が空いていてなかなか高度感があります。
結構怖いんです~。
びびりのいちこ、頑張って歩きましたよ~。
途中はとても写真を撮ることはできませんでした。
NHKさんの外国人観光客の取材もあったようです。
「Why do you come here?」などと質問していましたよ。~。
かずら橋を渡って少し下ると、琵琶の滝があります。
こちら、祖谷は平家落人伝説があり、この滝も関係しているようです。
近くの瓦では子供たちが水遊び♪
とても冷たい水で、透明度がたっぷりでした!
四国の夏は暑いですが、さすがに滝の近くは涼しかったなぁ♪
以上、いちこでした~。
国内ホテルの予約はじゃらんで!
直前やシングルも見つけやすいです!

========================

にほんブログ村
LINEの読者登録をしておくと、更新通知が届きます~。

大歩危へ行った後、近くにある祖谷のかずら橋へ行ってきました!
つり橋なんですが、足元が空いていてなかなか高度感があります。
徳島県祖谷のかずら橋 pic.twitter.com/eIceIrAzXa
— 素晴らしい日本の絶景 (@emeg841) 2016年9月3日
結構怖いんです~。
びびりのいちこ、頑張って歩きましたよ~。
途中はとても写真を撮ることはできませんでした。
NHKさんの外国人観光客の取材もあったようです。
「Why do you come here?」などと質問していましたよ。~。
かずら橋を渡って少し下ると、琵琶の滝があります。
こちら、祖谷は平家落人伝説があり、この滝も関係しているようです。
近くの瓦では子供たちが水遊び♪
とても冷たい水で、透明度がたっぷりでした!
四国の夏は暑いですが、さすがに滝の近くは涼しかったなぁ♪
以上、いちこでした~。
国内ホテルの予約はじゃらんで!
直前やシングルも見つけやすいです!
========================

にほんブログ村
LINEの読者登録をしておくと、更新通知が届きます~。


コメント